こにゃにゃちわ~あっくんです。
2017年のジャパンフィッシングショーが横浜で今週末に開催されるそうですねー鹿児島人の私にとっては遠い(´;ω;`)
今回いろいろ情報が出ていますねー私が気になるものがいくつかありました。
ダイワからはソルティガBJ(スピニング)。ソルティガの名前をもちつつコンパクトボディですねー
近海のジギングでPE2~3号を使う方にとっては良いのではないでしょうか?
なんといってもお値段も現ソルティガより1万5千円程安く買えるのはいいですねー
ベイトも発売されますが、これはタイラバ用ですねージギングには使えないかな(´・ω・`)
シマノからはツインパワーXG。しかし、これもジギングでは使えないな・・・。
今流行りのマイクロフリップでのマイクロジギングにはちょうどいいですね。
しかし、3000番以外はXD(エキストラハイギア)仕様とはショアから使えば一気に岸に寄ってきそうな強さを持っていますねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
そして一番私が言いたいのは!!
勝手に尊敬しているパパ大津留さんのニューブランドが出るー(*´σー`)エヘヘ
パパスタイル「キッドナッパーズ」!
ジギングロッドの名前はIRONWILL(鉄の意志)3本プロデュース予定。
①IWPS-595+PF(スピニング)
②IWPS-585B+PF(ベイト)
③IWPS-634B+SF(ベイト)
①・②は5+パワーのパワーフラップロッド
③は4+パワーのスローフラップロッドです。
この中で、ベイトロッドの②は欲しい(*´ω`*)
それにしても相変わらずパワージギングスタイルだなーしかし御歳70を超えてこの考えは素晴らしいな(*´ω`*)見習わないといけないと日々思います( ´∀`)bグッ!
次はパパアシストフック
サワラのような歯が鋭い魚にも有効らしくオニカマスやシビなんかがいる時に有効かなと思っています。
最後はメタルジグ
ディープローパー
サイズは200g、300g、400g、500gとディープ攻略仕様の鉄ジグですねー
基本300gを使用している自分にはちょうどいいかも(*´ω`*)
これも発売されたら買う予定です。
パパ大津留さんのニューブランドの動画もありました。↓
いやーフィッシングショーって鹿児島だとなかなか行く機会がないのですが、新商品のお披露目があるのは面白そうですねー1度は行ってみようかなー
でも今年は福岡ではないみたいなので、来年かな??
でわっ ノ
0コメント