11/19 北埠頭沖堤防

皆さん、お疲れさまです!!もっくんです(^_-)-☆

備忘録的に記載です。文章だけになりますがお許しください☆


この日は親父と船釣りに行く予定でしたが、天候不良のため中止になりました。

なので、子どもたちを送り出した後、9時過ぎに港について、沖堤防に渡しを依頼。

いつもの天竜丸さんです!!いつも無理を聞いていただきありがとうございます(__)


この日渡してもらったのは『一番の白』!!先端は先に渡された方々がいらっしゃったので、船着きからスタートです☆

コマセを巻きながら、仕掛けをセット。最近、沖堤防で少し感覚をつかみ始めている、全層沈め釣りで挑戦!!

潮の流れが速いので、00のウキにガン玉6号を2個付けて沈めていきます。そして、もう一回コマセを打とうかとシャクに手を伸ばした瞬間、バチバチバチ!!と道糸が走り、合わせ遅れてハリ外れ…


完全に油断してました…でも、これで確信を得て再チャレンジ!!

次はしっかりアタリを獲るも、バラシ(;_;)/~~~

なんで!?って思って仕掛けを回収するとハリが伸びてる…

そして、ここから3連チャンでバラシ続けます…


というか…結論から言うと15時の回収までアタリが途切れることはなく、全部獲れてれば20匹以上は釣れてんじゃないか?という結果となりました……

釣果はクロ25cmとバリ43cmの2匹…



ハリ外れ、ハリ伸び、ハリス切れ、タカ切れ………


バラシというバラシを全てやった気がします(;_;)/~~~


後から冷静に考えると…沖堤防のクロは堤防キワで掛ける&竿2本から沈めるので、ラインが出せない!!と強く思い込み過ぎて、パワーファイトのしすぎでしょうね…

釣りあげたバリはほどほどにいなしながら、上げてきた感じがします…


要はまだまだへたくそです!!

タックルバランス、コマセワーク、やり取り、その他もろもろ…


この冬はジギングに行けなかったら、フカセに通ってみようと思います!!


ではでは、また次回をお楽しみに~!!

ブログランキング ポチっとお願い致します(*´ω`*)

釣り行きてぇー奴ら

九州鹿児島から海・川・湖と気ままな釣行記を相方もっくんと共に配信しております。最近、オフショアジギングにドハマり中ー('ω')ノ

0コメント

  • 1000 / 1000