8月29日 妙丸釣行

こにゃにゃちわ~あっくんです。

8月21日に指宿の松風さんに予約を入れていましたが、台風で行けませんでした。

さらに29日にも入れていたのですが、急なキャンセルの方が出たとのことで行けませんでした・・・。チクショー


今回は知人の方と釣りに行きましょうと話していたので、どこでもいいから釣りに行きたい!なので、急遽、南さつま市の久志から出ている妙丸さんにお願いをしてジギングをさせていただきました。私たち2名以外に3名いらしゃいまして合計5名での釣行となりました。

夜釣りの方々を迎えてからだった為、7:00出船となりました。


最初は野間岬周辺100m~120mを流します。

久志の遊漁船の方々は元々は瀬渡し船がメインなのでパラシュートアンカーとかはなく、ドテラ流しです。

朝一は380gのディープローパーで底が取れていましたが、ドテラだとラインが斜めになる為ワンピッチで誘いつつ3回ほど底取りしたら回収して、また底を取るというのを続けていましたら、アイアンウィルが曲がりました。がこれは小さい。。。ロッドの力が強すぎてグイグイ寄ってきます。


魚が小さいので写真に取らなかったのですが、1kg前後の真鯛でした。


そのままやり続けていましたが、どうも底潮が全く動いておらず、船長さんにウッカリカサゴがたくさんいるよと言われたので、底をメインに攻めますが、全くヒットせず。たまに周りでも真鯛が釣れる程度でした。私もここでもう1匹真鯛をヒットさせました。しかし、小さい。。。さっきよりはサイズアップで2kgくらいでした。


場所を変えて、170mラインに入りますが、ここも釣れず。周りもヒットせず。

船長がタイラバしていますが、これにも全くヒットせず。

船長曰く「昨日はウッカリカサゴも真鯛もよく釣れたのに・・・」と首を捻られていました。


最後に向かったのは久志周辺の100mラインでした。


もう底からずっと誘ってやれーと思い根掛かり覚悟で誘いますが、全く反応は得られませんでした・・・


そんな中私の知人はマトウダイを2匹釣り上げてました。


1匹目は何かきたかもーと言われ、2匹目は同じかも魚と思ったらしく無言で釣り上げてましたw


ちなみにマトウダイは底から15mほどで釣れたそうです。


そうこうしているうちに時間となり13:50に起き上がりとなりました。




むー場所変われば釣れるものも違うと思いますが、なかなか難しいですねー


でも、久し振りにジギングができて、とても楽しかったです。

またリベンジしたいですねー


でわっ ノ


釣果

真鯛2匹

ブログランキング ポチっとお願い致します(*´ω`*)

釣り行きてぇー奴ら

九州鹿児島から海・川・湖と気ままな釣行記を相方もっくんと共に配信しております。最近、オフショアジギングにドハマり中ー('ω')ノ

0コメント

  • 1000 / 1000