前回の釣行記の反省…その①

皆さん、お疲れさまです!!もっくんです(^_-)-☆

タイトル通り、反省をもとに考察をば…

まずは『「エビ」=リアフックがリーダーにからんでしまうこと』について。

これはジャークの仕方なんでしょうが、私は特に速いジャカ巻きや根切りをしている時に起こりやすいです<(`^´)>そしてここ最近、ポイントについて第1投目で「エビ」になり、せっかくのチャンスを台無しにしてしまうことがほとんどでした…(;_;)/~~~

ジャカ巻きor根切りor速いテンポのジャーク

ジグが横を向く(移動している)

その最中に反対方向へのジャークが入る

リアフックがリーダーを拾う

「エビ」の完成!!

理屈では分かっていても、なかなか予防するのが難しい…

なのでまずはロッドが返りきる前にジャークをしないように心がけたいと思います。

そして、もうひとつは…『アシストフック』自体のバランス((+_+))

それは、反省点②で(^^ゞ


ではでは、また次回をお楽しみに~!!

ブログランキング ポチっとお願い致します(*´ω`*)

釣り行きてぇー奴ら

九州鹿児島から海・川・湖と気ままな釣行記を相方もっくんと共に配信しております。最近、オフショアジギングにドハマり中ー('ω')ノ

0コメント

  • 1000 / 1000