改めて気付いたこと

皆さん、お疲れさまです!!もっくんです(^_-)-☆


先日のイカメタル釣行で、改めてジギングのことで気づいたことがあったのでつらつらと書いてみます…

ハガツオが釣れたと書きましたがその時に使ったロッドがコチラ↓

釣り具のポイントオリジナルのロッドです!!

船舶免許も取ったし、今はやりのSLJ(スーパーライトジギング)にちょうどいいと思い、前に購入していました。

購入時、¥6500ないくらいでしたので、遊ぶだけならありかな…と☆

これに、リール:ストラディックC5000XGを組んだんですが…


使ってみたところ、やはり一番柔らかい番手に超ハイギアあることがアンバランス過ぎました…

ラインも1.5号で組んだし…

曲がるのはイイんですが、やはり曲がり過ぎるのはよくないですね。

80gのジグでずっとシャクってましたが、引き抵抗のあるジグだと、引っ張ってるだけな感じがして、きっと横に動いてないんですよね…

やっぱり、「やりたいこと」とか「あるもので」とかでするよりも、トータルバランスって大事だな☆って思いました!!


スピニングでジギングしてみたかったので、それはそれで楽しかったんですが、次からはホライゾンでしようと思います!!


次回は8/26にイカメタル再挑戦ですが、その時までに湾内に自分の躁船で出たいと思っています☆

そうそう、写真↑は前回のブログに乗せ忘れてた、今年だったかな?甑島列島を結んだ橋です☆

橋をしたから眺めるなんて船からの特権ですよね!!


ではでは、また次回をお楽しみに~!!

ブログランキング ポチっとお願い致します(*´ω`*)

釣り行きてぇー奴ら

九州鹿児島から海・川・湖と気ままな釣行記を相方もっくんと共に配信しております。最近、オフショアジギングにドハマり中ー('ω')ノ

0コメント

  • 1000 / 1000