皆さん、お疲れさまです!!もっくんです(^_-)-☆
今回はよく使うジグの紹介!!
赤い大きなアイが特徴の
『ハヤブサ ジャックアイ ストラッシュ』(下4つ)
と
『ハヤブサ ジャックアイ ロング』(上2つ)
です☆もちろんそれぞれ特徴がありまして…
「ストラッシュ」のほうは引き抵抗が大きいですが、ジャークの合間にひらひら落ちるのが魚種を問わずキキます!!サイズも60g~200gまでで、カラーも10種類と豊富です☆
よく使うのは200gで、カンパチ、ブリ、ハガツオ、ウッカリカサゴ、オオモンハタ…といろんな魚に出会わせてくれます!!
「ロング」は引き抵抗が軽く、160gまでのロッドでも十分、動きます(笑)重さも150g~350gまでで、カラーは5種類ですが、こちらもよく釣れます☆ロングなので魚種は多種多様というわけにはいきませんが…ジャークメインで動かすのでカンパチやブリなど青物が多いですね☆
で、なんでフックをのせているかというと、自分の好きなアングラーでシャウトの「小野 誠」さんがおっしゃっていることなんですが…やはり、「ルアー」なので『フック』ありきですよね!!
なので、フックも紹介して行きます。まあ、言わずもがな「シャウト ハードツインスパーク」です☆それの4/0か5/0ですね!!抱きつかないし、中芯入りのタイプでトラブルレスです☆
だいたいこの組み合わせで狙っていますが、佐多沖でこのセットはかなり重宝します☆少なくとも魚を見ない日はほぼないかな…!!
ではでは、また次回をお楽しみに~!!
シャウトのフックはTCコートをしたものしか在庫がありませんでした…
0コメント